プチ・フランスと呼ばれながら小京都にも例えられる神楽坂のお散歩情報。

Alpage
チーズカフェ@アルパージュ

  • 公開日:2012年5月20日
  • 最終訪問日:2013年4月28日

温かい季節になるとアルパージュの店先で行われるチーズカフェは
普段食べたことが無いチーズを少しだけ試してみられる素敵なイベントだ。

私は大好きなコンテとシェーヴルの回に行くことが多いが
他にも日本酒に合わせたチーズの回など
さまざまなプレゼンテーションでチーズを楽しませてくれる。

開始直後、12時くらいは比較的空いているので
ランチを軽めにして、
アルパージュのチーズカフェで食前酒&チーズと言うのが良いと思う。

2013/04/28

シェーヴルのチーズカフェ

2013/04/28;シェーヴルのチーズカフェ

「セールシュールシェル」は白カビの内側が少しとろっとし始めた最高の状態。
おいし。

「シャビシューデュポワトー」はねっとり、こっくりとした味。
フランスの山羊チーズ発祥の地のチーズなのだそうだが、
ヤギのクセが少なめで食べやすい。

「イボレス」は塩気、旨みが強く甘み、辛みもある酒のつまみ向きな味。
「ムルシア・アル・ビノ」は後味がまさにカルピスの香り。
「ブルエットシェーブル」は以前も食べたミルクの甘みと弱めの青カビで
大好きなチーズ。

2012/04/22

アルパージュのチーズカフェ

2012/04/22;アルパージュのチーズカフェ

今回は以下の五種類をいただいた。

シュヴロタンはひと口目は柔らかめのプロセスチーズ?って感じだったけど
後味の香りと甘みがいい。

バラリーナは醤油や味噌のような香りがして、
海苔とゴマと合わせてふりかけ作ってもおいしそう。

ブルードシェーヴルは定番。やっぱりブルーはヤギか羊が好き。

ユーフォリア・シープミルクは塩気と甘みとうまみがあって、
今回はこれを買って帰ってきた。
高品質塾生ゴーダだそうです。

最後に桜アフィネ。
いつもの桜を1か月熟成させたものだそう。

アルパージュで買ったノルマンディのヨーグルト

2012/04/22;アルパージュで買ったノルマンディのヨーグルト

かわいいビン入りのヨーグルトは
酸味が強い大人な味でした。

ラクレットオーブン

2012/04/22;ラクレットオーブン

アルパージュさんでも売っているラクレットオーブン。
私は余所で買ってしまったのですが、これすごく便利です。

二人前のラクレットオーブンだけど、一人暮らしにぴったり。
二つある小さなフライパンの一つでチーズを溶かし、もう一つで卵を焼き天板のグリルで野菜を焼けば簡単ブランチのできあがり。

2011/10/16

チーズカフェ

2011/10/16;チーズカフェ

ずっと気になっていた「カンコイワイヨット」がメニューに載っていたので久しぶりのチーズカフェへ。

なんだか不思議な味。プロセスチーズっぽい。
とろりとやわらかで使いやすそう。
説明書きによると温めても良いらしい。

他に選んだのはエポワスとブルードジェックス。

ブルードジェックスは一番好きなブルーチーズ。
クリーミーでとろけるタイプの多いブルーが多いけど
これは歯ごたえも適度で良い。

2010/03/27

アルパージュ

2010/03/27;アルパージュ

「モンドール」の最終便はとろとろでアーモンドのような風味。
「コルシカ」は少し集めの皮に包まれたもっちりとしたやさしい風味。
「ブルエット・シェーヴル」はブルーチーズのほのかな刺激とシェーブルの独特の癖がさわやかです。

アルパージュ

2010/03/27;アルパージュ

帰りにブルエット・シェーヴル、コンテ、枝付きレーズンを購入。
我が家のケーキドームはもっぱらチーズ保管用です。

2009/03/29

アルパージュ

2009/03/29;アルパージュ

さくら:
桜風味のやさしいチーズ。
この時期のチーズカフェで食べるのが毎年の楽しみです。

サンマルスラン:
トロットロのサンマルスランはスプーンに載せて。

カタル:
以前食べたのはもっと若いので山羊らしい酸味が強かったのだけれど、
これは熟成してトロンとんへっとり。

ウ・ベル・フィウリツ:
羊乳のウォッシュチーズはかなりしょっぱかった。。。

ベトマール・アーティザナル:
ほのかな風味が美味しいチーズらしいのだけれど、
直前に食べたウ・ベル・フィウリツがしょっぱすぎて良くわかりませんでした。

2008/10/26

日本酒チーズカフェ

2008/10/26;日本酒チーズカフェ

「アンブラン」は海草入りのウォッシュチーズ。
ゲランドの塩をつかったブルターニュのチーズで海草の茎が口に残るけどほのかな磯の風味がいい感じ

「スティルトンマデラ」はアルパージュのオリジナル。
甘みや風味がいい具合に混ざって素敵。

「トルタデルカサール」はポルトガル近くのエストレマドゥーラ産。
羊なので複雑な風味はするけれどバランスが良くて食べやすい味。

合わせた日本酒は神亀。
たまにはこんな組み合わせもいいですね。

2006/04/23

2006年山羊&羊の会

2006/04/23;2006年山羊&羊の会

マコネ、ピンザブラン、ペライユ、フルールドマキをいただいた。
気に入ったのはピンザブラン。
沖縄の牧場で作っているそうで、山羊なのに日本人にも食べやすい優しい味。

うれしい発見だったのはフルールドマキ。
以前、地方の駅ビルのチーズショップかって食べたときには、
癖が強くておいしくないと思ったのだが、久しぶりに食べてみたらすごく美味い。
きりっと冷えた辛口の白ワインと食べたくなる味。

やはり信頼できるお店でコンディションの良いチーズを食べなくては!
と強く思った。

もう一つの発見は沖縄産の山羊ミルクとヨーグルト。
山羊のミルクは山羊のフレッシュチーズにあるクセがほんのりと香る。
発酵していないのでチーズよりもクセは弱く、すきっとした口当たりで朝飲むにはさわやか。

山羊の飲むヨーグルトはデザート代わりになるくらい濃いが、山羊特有のすきっとしたクセがあるのでくどくは無い。
普通の飲むヨーグルトよりも好きかも。

どちらも400円。
見つけたのはいつものアルパージュだが、
いつでも売っているわけではないのが残念。

[スポンサードリンク]

基本情報

「アルパージュ」の記事