- Rubaiyat:ルバイヤート
- 2008/08/14
- 2001年に山梨のワイナリーが開いたアンテナショップ。 フランス・イタリア等様々な国のワインも並んでいます。 料理はパスタ等のイタリアン。 コース料理もありましたがそれほどお腹がすいていなかったので前
- :石かわ
- 2008/08/12
- 勢いで入ってしまいました。憧れの石かわ。 とはいってもすでにバーで数杯飲んだ後だったので、軽く〆のご飯だけ。 桜海老の沢煮と鱧の雑炊を注文。そして焼酎を1杯。 どちらも思わず「うん。」と、頷く味でした
- Bar Stone Pavement:バー ストーンペイブメント(甃)
- 2008/08/10
- かくれんぼ横丁の入口にあるバー 店に入るとカウンターだけの小さな空間。 横丁の料理屋へ行く前のウェイティングバーとして使ったり、小さな迷路を抜け出したお祝いの1杯をいただいたり。 この日は若い男子との
- :とんかつ おかむら
- 2008/08/08
- おしゃれなお店が増えている神楽坂ですが、こちらは開店20年以上。 店内も懐かしい雰囲気でこれぞとんかつ屋という感じです。 ひれかつ定食とどちらにしようか迷ったのですがミックスフライを注文しました。 9
- :蕎麦練り屋 文楽
- 2008/08/04
- 茶寮やかみくらと同じSHUNグループがお蕎麦居酒屋を開店。 平日にはランチメニューがあるようですが、土日は夜と同じメニューでした。 全国チェーンにもよくある「蕎麦居酒屋」と比較すると、なかなかのお蕎麦
- Angela:アンジェラ
- 2008/08/02
- 古い民家を改装したイタリアンのお店。 入り口にはデリコーナーがあり、持ち帰り用のパスタやデリが並んでいる。 これからのお花見シーズン、大野屋のスコッチエッグもいいけれど、おしゃれにイタリアンデリっての
- :けん
- 2008/07/30
- 掘りごたつ&カウンターでいただく和食のお店。 メニューはいつも1種類(1000円)。 魚系、肉系、野菜系のメニューを 小どんぶり二つと小鉢一つで分担。 これにお味噌汁とデザートがついてきます。 もとも
- :鮨 やまあい
- 2008/07/26
- 近江屋ビルに出来たおすし屋さんがランチ営業を始めました。 ショーケースのボタン海老がとてもおいしそうだったので4200円のランチ握りを注文。 アナゴは炙ってあったのでほんのり温か。 甘すぎず、ふんわり
- Starbucks Coffee:スターバックス
- 2008/07/22
- 神楽坂通り近くでエスプレッソ系コーヒーショップならこちら。 「ホワイトチョコレートマカダミアクッキーとソイラテ」 私は8割がこのオーダーです。 チョコよりもマカダミアナッツが多いとその日一日よいことが
- HAP Piatti Italiani:ハプピアッティイタリアーニ
- 2008/07/20
- ワインバーのまま料理を和食からイタリアンに変更するのかと思ったらただのイタリアンになっていました。 ドリンクメニューにはグラスのワインやスプマンテが数種類。 そのほかはカクテル等の品揃え。 15時から
- :トレド
- 2008/07/18
- ポルタ神楽坂内のお店が続々とオープンし、懐かしのトレドも帰ってきた。 以前の怪しさは無くガラス張りで開放的なお店。 だけどお店の入り口に張られた手書きポスターは昔のまま。 野菜たっぷりのランチも変って
- :茜や
- 2008/07/16
- おいしい日本茶が飲める茜やさんが 小さな庭付き一戸建てにお引越ししたというので訪問してきました。 のんびりできる雰囲気はこれまでどおり。 最近ようやく家でも茜やさんのように 甘くておいしいお茶を入れら
- Assisi:アッシジ
- 2008/07/12
- イタリア料理をベースにしたオーガニック居酒屋だそうです。 蕎楽亭がすごい行列だったので生粉打ち亭に向かおうと歩き出したのですが、こちらの看板を見つけて入店。 オーガニックハンバーグを注文。 小鉢が二つ
- :ぷらてーろ
- 2008/07/10
- というわけで平日ランチに訪問してきました。 前菜とメインを選べて950円。 最後にコーヒーがついてきます。 スペイン風の海鮮雑炊(850円)はお手ごろな値段もさることながら 風邪を引いたときにも体が温
- Salon du Bar Kagurazaka:サロンデュバー
- 2008/07/08
- 住宅の地下にある開店8年目になるバー。 階段を降りるとくねくねと曲がり、なかなか店内にたどり着かない。 ようやくたどり着いた店内は明るめの照明にテーブル席もあり。 先客は20代後半くらいの女性一人。
- GYUKAN:本格炭火焼肉問屋 牛寛 覚
- 2008/07/04
- 裏路地の焼肉店。 ランチは全て1000円以下とリーズナブルです。 注文したビビンバランチはなんと500円!! 今時コンビニのビビンバだって400円以上する時代にサラダとスープと座る席がついて500円は
- :もー吉
- 2008/07/02
- 松井秀樹御用達で知られるお店。 店に入ると松井選手の写真、そして等身大パネル。 テレビに映るのはNHK総合ではなくNHKBS。 シーズンならきっと松井の試合を流しているに違い有りません。 煮魚が売り切
- Cafe Patio:カフェ・パティオ
- 2008/06/28
- 表通りから細い細い路地を進むと現れるカフェ。 怪しげな立地とドアの隙間から見える妖しげな雰囲気に二の足を踏んでいたこちらのお店に意を決して入店。 お店に入ると店員さんは若くてかわいらしい女の子。 店内
- MOS BURGER:モスバーガー
- 2008/06/26
- クラシックではなく普通のモスバーガー。 時間とお財布に余裕があればクラシックまで出向きますが、時間が無い時は普通のモスに行きます。 それに今回は垂れ幕の「とびきり」の文字に惹かれました。 「とびきり」
- OLIZA:オリザ
- 2008/06/24
- クラシカルなバーの内装。 席について最初に出てきたのはドリンクメニューではなく料理のメニュー。 前菜盛り合わせ+スープ+メインのメニューまである。 この日は単品で注文。 かにとアボカドのムースとトマト