パリの街角にあるような裏路地のワインショップイデアルが
神楽坂通り沿いに移転オープン。
壁面いっぱいに並ぶワインは自社輸入ワイン。
2年ぶりに目にしたワインたちは
ラベルがおしゃれになっているもの、
味が洗練されたもの、相変わらずなものなど
時間の積み重ね方も皆それぞれ。
お店の中央は立ち飲みエリア。
チーズやハム、クラッカーをつまみに
10種類近くあるグラスワインをいただきながら
今日はどのワインを連れて帰ろうと物色する幸せな空間。
ランチ
ラベルが最高にカッコイイ!
一人ディナー
テラソリス
その他
過去の訪問
以前はワインバーだったけれど今は小売店。
2000円未満からそろうワインはどれもオーナーが現地で見つけたお勧めの品揃え。
高くても5000円台?
肩肘張らずに楽しめる幸せなワイン生活が手に入ります。
「非売品」なんて張り紙があったりするのもご愛嬌。
それだけ惚れ込んだワインを売っているお店なのです。
11月のオープン以来デザートワインを楽しんでいたのだけれどワインバーだった頃に大好きだった赤ワインが届いてしまい、飲みたいワインと飲まなきゃいけないワインでもう大変。
数量限定のワインが多いので気に入ったワインは売り切れ前にリピートしなくてはいけないし、これまた大変。
やっぱりセラーは必要?
ソファー横の微妙な空きスペースが「ここに置けば?」と誘ってきます。
危ない、危ない。。。
内緒の甘口
ぶどう形の入れ物がかわいいワイン
bugey cerdon
ワインの酸味って果物の酸味と違うと思っていた。だけどこれはまさにフルーツの香り。かわいい、さわやかな香りの泡。
[スポンサードリンク]
過去の訪問
- 2007/2/1
以前はワインバーだったけれど今は小売店。
2000円未満からそろうワインはどれもオーナーが現地で見つけたお勧めの品揃え。
高くても5000円台?
肩肘張らずに楽しめる幸せなワイン生活が手に入ります。
「非売品」なんて張り紙があったりするのもご愛嬌。
それだけ惚れ込んだワインを売っているお店なのです。
11月のオープン以来デザートワインを楽しんでいたのだけれどワインバーだった頃に大好きだった赤ワインが届いてしまい、飲みたいワインと飲まなきゃいけないワインでもう大変。
数量限定のワインが多いので気に入ったワインは売り切れ前にリピートしなくてはいけないし、これまた大変。
やっぱりセラーは必要?
ソファー横の微妙な空きスペースが「ここに置けば?」と誘ってきます。
危ない、危ない。。。
基本情報
| |
周辺の地図を見る 追加する 削除する 追加した地図を見る | |
住所 | 東京都 新宿区 矢来町 118 溝井ビル 1F |
---|---|
電話番号 | 03-5225-3306 |
ホームページ | http://www.ideale.jp/ |
食べログ | La Cave IDEAL:ラ・カーブ・イデアル: |