- :京菓子處 鼓月:
- 2014/12/21
- 清閑院の跡地に京都の有名なお菓子屋さん鼓月が出来ていました。 神楽坂限定のどら焼きもいただきました。 千寿せんべいと同じクリームと餡子の組み合わせは面白いけれど 神楽坂でどら焼きを食べるなら梅花亭さん
- :神楽坂菓寮
- 2014/03/22
- 三好弥の跡地に「おこし」専門店がオープン。 店舗の造作やパッケージの巧さ、百貨店からの祝花に開店早々羽田に売店出すなどの展開の速さからどこか実績がある会社の系列のはず。と、調べてみたところ、求人の連絡
- :宝来屋@九段南
- 2012/07/25
- 靖国神社の目の前で良い味出しまくりの店構え&看板だった宝来屋さん。 久しぶりに通りがかったらとってもきれいなビルに生まれ変わっていました。 いや、ちょっぴり和の雰囲気もあってオシャレなんですけどね 以
- :まかないこすめおやつ部
- 2011/08/16
- まかないこすめおやつ部の入り口に涼しげな看板。 「しおサイダー」はじめました。 かわいい。 普段のおやつ部のもかわいいですが しおサイダーバージョンもいいですね。
- :梅花亭 神楽坂ポルタ店
- 2011/06/02
- 神楽坂六丁目商店街で人気の和菓子店が飯田橋駅近くに支店を出した。 おはぎも水まんじゅうも日持ちするお土産も五十鈴が定番だし、 道明寺を使った和菓子なら萬年堂がお気に入りだが 麩饅頭と栗きんとんは絶対梅
- :くりこ庵
- 2011/05/30
- 新しく出来た鯛焼き屋さんは「養殖」と呼ばれるタイプのタイ焼き機。 「養殖=ふっくら皮厚系」だと思っていたのだが、薄皮タイプの鯛焼きだった。 チェーン展開する他のお店では厚皮タイプで、神楽坂だけが薄皮タ
- :焼かりんとう本舗:
- 2010/12/30
- 取扱商品はかりんとうとゴーフルのみのお店。 このメニューだけでいくつもの支店があるお菓子屋さんが 神楽坂にできました。 かりんとうといえば黒糖のクドいくらいの甘みとガリガリっとした歯ごたえが特徴ですが
- :神楽坂地蔵屋
- 2010/10/26
- 地蔵屋さんの店頭がきれいになっていたのだが、 ブログの写真が以前の「いかにも車庫で商売始めました!」 状態のままだったので写真を撮ってきた。 かなり良い感じだと思う。 田舎のバス停、待合風。 ほっこり
- :和菓子 喜美庵
- 2010/08/28
- 百貨店やスーパーの催事とネットショップで売っている和菓子屋さんが神楽坂に出店。 滋賀県の契約工場で作った和菓子を販売する会社です。 催事と聞いて百貨店催事をイメージたのですが、 東急ストアやイオンなど
- 和SWEETS TEA ROOM:四季の実
- 2010/02/20
- 久しぶりに四季の実。 一人でも野菜が多いメニューがいただけるところは相変わらず。 どうと言うことのない味なのも相変わらず。 おかげで駅近くなのにいつものんびり過ごせるのが魅力。
- :京都菓匠清閑院
- 2009/09/10
- 飯田橋にお店が出来たのもそれほど前の話ではないと思うのですが、気づいたら閉店。 そして神楽坂に移転してきました。 神楽坂。 なんだか和菓子のお店がたくさんになりましたね。 他のお店との違いというとゼリ
- :岡埜栄泉
- 2009/05/12
- 上野の総本店は明治六年に始まり、豆大福で有名なお店なのだそうです。 東京に「岡埜栄泉」は30店舗以上もあるそうなのですが、いまどきのチェーンではなくかなり古い時代からのれんわけを繰り返してきたのだそう
- :千鳥屋総本家 神楽坂店
- 2008/04/18
- 東京でチェーン展開をし、関東圏に工場も作っているのですっかり東京のお菓子のようですがもともとは福岡のお菓子。 と、簡単に書くと「ひよこ」のプロフィールのようです。 千鳥饅頭もかわいい小鳥のマークつきの
- :浜田屋
- 2006/10/06
- 飯田橋と江戸川橋の間に小さな商店街がある。 その入り口にあるのが浜田屋という和菓子店。 田舎のさえない和菓子店の風情で、私が夕方会に行くといつもひとつ50円で売っている。 夕方になるとタイムセールにな
- :福屋:
- 2006/05/26
- 毘沙門天前にあるおせんべいやさん。 ビルには大きく「毘沙門天せんべい」の文字。 ずっと、これが店名だと思っていたらちゃんと「福屋」という名前があった。 買ったのは一番有名な「勘三郎せんべい」 バリッと
- :いいだばし萬年堂
- 2006/05/06
- 季節のお茶菓子が楽しめるいいだばし萬年堂は京都発のお店らしい品揃えです。
- :船橋家
- 2006/04/22
- 味で勝負と言う店は多いが、最低限のサービスはするものだ。 しかしこの店は違う。 味と安さで勝負。 買った商品は薄っぺらいビニールシートに来るんでひょいと渡されるのでこの店に買いに行くならタッパがあると
- :清水
- 2006/03/30
- 上生菓子を中心に扱っているお店なので、神楽坂土産があるわけではないのだが、この店の雰囲気が結構好き。 古い日本の家。暖簾や看板の風情もいい感じ。 出窓は小さなショーウインドウになっており、季節を感じる
- :松屋
- 2006/03/04
- 一時閉店していた吉野葛の専門店が白銀公園近くに移転オープン。 最近、喉がイガイガして風邪っぽい。 風邪の引きはじめでのどが痛い時、ほんのり甘くてとろりとした葛湯を飲むとほっとする。 そこで松屋の
- :菓の子や
- 2006/02/26
- 「きんときや」がリニューアルのため閉店したあと 「菓の子や」になってリニューアルオープンした。 どちらも同じ会社の系列なので新規追加ではなく更新にした。 「XX神楽」とか「神楽坂XX」といった手ごろな