基本的にカフェってのは一人でも気楽に行けるものです。
あと、テーブル席とカウンター席がきっちり分かれているレストランと言うのも
初心者に向いています。
個人的にはファーストフードや定食やさんは一人では行きにくい。
持ち帰りやコンビに弁当でもいいじゃないかと思ってしまうから。
ファミリーレストランというのも「ファミリー」向けって感じがして
一人では行きにくいお店のひとつです。
ラーメン屋さんはちょっとそれとは別の理由で行きにくいかな。
もっとおばさんになったら平気で行けるようになるのかもしれません。
エリア
- 船橋市
- 2012/03/04:Viande:ヴィアンド
- 2012/01/14:dar kagurazaka:ダール カグラザカ
- 2011/08/10:hive cafe:ハイブカフェ
- 2011/07/22:Teppan-ya&wine Lantern:ランタン
- 2011/06/12:ワインと食 神楽坂やまもと
- 2011/05/16:BAR MAQUO:バル マコ
- 2011/03/12:03deli:03デリ
- 2011/01/30:PAUL:ポール
- 2011/01/06:ヤミツキカリー
- 2011/01/04:CANAL CAFE boutique:カナルカフェ ブティック
- 2010/11/28:cafe SKIPA:カフェスキッパ
- 2010/10/28:MARTINI BURGER:マティーニバーガー
- 2010/10/02:Akagi Cafe:あかぎカフェ
- 2010/05/18:fruitdrip:フルーツドリップ
- 2010/02/20:和SWEETS TEA ROOM:四季の実
- 2009/10/14:Organica:オーガニカ
- 2009/08/16:Dinercafe BOON:ブーン
- 2009/07/08:PURNIMA:プルニマ
- 2009/02/12:SAINT-GERMAIN:サンジェルマン
- 2008/07/26:鮨 やまあい
- 2007/07/10:珈瑠で
- 2006/12/18:Tokyo Roux:トーキョールー
- 2006/11/28:cocotte cafe:ココット・カフェ
- 2006/11/08:Normal:ノーマル
- 2006/09/20:香港粥麺専家
- 2006/09/12:まめ半
- 2006/07/14:BUONA TubuTubu:ボナ!つぶつぶ
- 2006/07/06:bim bum bam:ビンブンバン プリモ
- 2006/04/26:nap:ナップ
- 2006/04/20:MOS BURGER CLASSIC:モスバーガークラシック
- 2006/03/06:copan:コパン
- 2005/12/26:PIETRO:ピエトロ
- 2005/09/04:TRAVEL CAFE:トラベルカフェ飯田橋店
- 2004/12/16:saryo:神楽坂 茶寮
[スポンサードリンク]