- Briongloid:ブリオングロード :
- 2012/08/04
- 以前は小料理屋さんだった場所にバーができていました。 ストーンペイブメントさんのすぐ隣。 この場所での営業は去年2011年だけれど、 以前は本多横丁で営業していたので地元のお店って感じ。 周りのお客様
- ATER:ATER:
- 2012/08/02
- 本多横丁から軽子坂を渡った路地にできたバー。 並びにあるランタンもヴィアンドも若い男性が頑張るお店ですが、 こちらも若い店主のお店です。 写真を撮ったのは7/31日ですがオープンは8月1日オープンとの
- sora:空:
- 2012/07/28
- まゆきら、ルナティックがあった場所。 醸蔵さんの看板が派手なので気づかなかったのですが2009年のオープンだそうです。 表の看板に書いてあったサバのリエットを目当てに言ったけれどなかった品切れ。 代わ
- TAKU:麺屋 たく :
- 2012/07/22
- ラーメン屋一久の後、そば遼というお蕎麦屋さんが入ったと思ったら 別のラーメン屋さんに代わっていた。 看板メニューの「濃厚魚介つけ麺」を注文。 つけだれにしゃきしゃき玉ねぎが入っているのが面白い。 ドロ
- bicoque:ビコック:
- 2012/07/12
- ラ・カパンナさんの跡がワインバーになっていた。 メニューや店名からするとフランスワインバーかな? まだネット上に情報が無い上に もらったレシートが「ラ・キャバヌ 恵比寿店」の物で、電話番号その他不明。
- suido cafe:水道カフェ:
- 2012/07/06
- ブログで毎週ランチメニューを公開している水道カフェ。 なんと昼間お寿司がいただけると言うので行ってきた。 夜の「酢飯屋」さんとはお値段も全然違うので アナゴはとろとろ。 マカジキの漬けにシイラの昆布締
- SUPER HOTDOG:スーパーホットドッグ:
- 2012/06/12
- スーパーなホットドッグの店。 直径3センチという大きなソーセージは コッペパンに挟むというより乗っかっている状態。 ハーブやスパイスの香りなど本格的な味の手作りソーセージも、 甘酸っぱいハニーマスター
- :俺のフレンチ:
- 2012/06/10
- アンサンブルと言うフレンチだった場所がフレンチっぽい料理を出す立ち飲み屋になっていた。 注文したのはオマールのテリーヌ。 内容はクリームのクドさがあるハンペンに オマールエビが刺さっている感じ。 だけ
- :個室焼肉 翔山亭 茶寮:
- 2012/06/06
- 炭火焼肉トラジチェーンのお店。 当初ランチ営業していなかった翔山亭の姉妹店がランチ営業していたので訪問。 ヒレのすき焼き重1200円はすごく柔らかいお肉。 半分食べて飽きたころに温泉玉子を投入するとマ
- :牛丸(うしまる):
- 2012/05/22
- 入り口に4串+1杯3000円の看板が出ていたので訪問。 高菜炒めとカツオ風味のたくあんがついてくるので これをつつきながらビールを飲みつつ牛串が焼きあがるのを待つ。 みすじは肩甲骨あたりでわさびつきで
- Bandiera:バンディエラ:
- 2012/05/10
- 久しぶりのバンディエラ。 冬だし牡蠣でしょ!と思って注文したら前回ディナーで食べたのと同じメニューだった。。。 もちろんおいしかったから満足だけど、次こそ肉系パスタを注文する。
- :もみじ屋:
- 2012/04/30
- れもん屋さんは再開発の建物取り壊しのため店じまい。 そして22年在籍していた店長さんがもみじ屋さんを開店した。 さっそくオープン日に訪問すると、 かつての常連さんらしきお客様が盛り上がっていた。 作っ
- :しずく:
- 2012/04/28
- ポワソンの系列店。 ポワソンは名前の通りお魚料理のイタリアン。 だから和食店でもお魚料理中心。 ランチはお刺身、焼き魚、てんぷら等。 1種類だと1200円だと3種盛りもり1800円 他に小鉢もつくし、
- :神楽坂すしアカデミー:
- 2012/04/26
- すし職人学校が経営する店誠寿司が食べ放題寿司神楽坂すしアカデミーに替わった。 市ヶ谷経済新聞では「スクールのことを知ってもらう場の一つとして今回、同店を開いた」とか紹介されているが違和感がある。 実際
- La Qutaro:炭焼きフレンチ:ラクタロウ:
- 2012/04/22
- 新宿の飲食店が神楽坂に新業態のお店を開店。 調べたら昔新宿三丁目で働いていた時に行ったことがあるお店だった。 オープン記念サービスで付けていただいた クリームチーズのムースはさわやかなレモン風味で 朝
- El Meson de Espana La Cuesta:ラ・クエスタ:
- 2012/04/18
- 神田神保町にあったカーサ・デ・ミューというお店が 神楽坂に2011年の移転オープンしてきたらしい。 外から見ると窓にユニフォームがずらりと並んでいて カジュアルでワイワイ飲めるようなお店かと思っていた
- Amoroso:リストランテ アモローソ
- 2012/04/16
- 公開しているくせに訪問していなかったお店第2弾。 カウンターのみの小さなイタリアン。 気になってはいたけれど休日ランチは予約がとれなくて 今回ようやく訪問することができた。 お通しはムール貝のコンフィ
- kasumi store:カスミストア
- 2012/04/04
- 仕事が忙しく、会社のデスクでおにぎりを食べてしまったのだが どうしてもデザートが食べたい。 そこで前回訪問時に気になっていたレモンプリンを食べに カスミストアに訪問してきた。 牛乳にレモンを入れるとモ
- :銀杏堂
- 2012/04/02
- 以前イチムアンさんに居た方が独立開店。 店名も、異世界にいきなりバーが現れる感覚も、店内の感じもそっくり。 だけどお店の見つけにくさまでそっくりじゃなくても良いんじゃないの? と突っ込みたくなる隠れ家
- PAIRON:白龍(パイロン)
- 2012/03/30
- 平日しか営業していないお店だが、 独特の餃子がおいしいとうわさに聞いて訪問してきた。 ランチの内容はスープと肉野菜炒めの小皿。 そしてメインの水餃子は2種類。 このモチモチ&ムチムチの餃子が確かにおい