- kiitos cafe:キイトス茶房
- 2006/04/18
- 看板からも文学の香りが漂うカフェ。 神楽坂には「本書き旅館」があるが、この店は「本読みカフェ」?。 壁一面に本棚。窓際のバスケットやテーブルの上などあちこちに本が並んでいる。 もちろんお客さんも静かに
- :料亭 高藤
- 2006/04/14
- 解体の様子はドラマに使われていました。 天ぷらの天考、寿司の寿司幸と高級だがおいしいお店が集まる路地で、「料亭の定食」と言う張り紙を見つけた。 引き手がガムテープで補修されている上に異常にすべりの悪い
- SONAS:ソナス
- 2006/04/12
- 2006年オープンしたケーキショップ。 以前カフェだった場所なので、販売だけでなく休憩することも出来る。 これからの時期なら白いテラス席がいいだろう。 買ってきたのはキャラメルのムース(450円)。
- sofra:トルコレストラン・ソフラ
- 2006/04/10
- 神楽坂のトルコレストラン。 週代わりのランチセット(940円)を注文。 トマトとひき割り小麦のスープは優しい味。 ギリシャやイタリアの料理っぽい。 トルコパンはオリーブとゴマが乗ったフォカッチャみたい
- a ma terrasse:ア・マ・テラス
- 2006/04/08
- 初めてディナーで訪問。 「野菜を使ったメニューがおいしいけれどワインとあわせるにはちょっと弱めの味。」 と言う印象だったのですがこれを撤回。 ディナーでいただいたメイン料理は 赤ワインにばっちりあうお
- Trattoria TOY:トラットリア トイ:
- 2006/04/06
- フレッシュポルチーニの看板に引き寄せられて 久々訪問してきたトラットリア・トイ。 と言うか、夜の訪問は初めての訪問。 ガッツリ食べてガッツリ飲んで 楽しい晩御飯になりました。
- UA:リストランテ ウーアー
- 2006/04/02
- 八百屋の脇、階段を上った3階にある店。 評判のオーナーシェフの店とのことだったのだが、昼は女性が一人で切り盛りしているらしい。 ちょっと拍子抜け。 サラダ+パスタ+デザート+コーヒーのランチは1200
- :たつみや
- 2006/03/26
- ジョン・レノンとオノ・ヨーコが来たというので有名なウナギ屋。 有名店だから、神楽坂にあるから、老舗だからということで高級店だと思っている人もいるようだが、地元の商店街のなつかしの鰻やさん。 繰り返しに
- Saint Martin:サンマルタン
- 2006/03/16
- サンファソンの姉妹店。 こちらはブラッスリー&ワインバー。 ランチは本日のスープ+メイン料理で1050円。 メインは4種類から選べるが、肉が好きなら若鶏のソテーを。 口に合うかどうかは別として山盛りの
- Carosello:カロセッロ
- 2006/03/12
- カウンターの有るイタリアン。 カウンターの目の前はガラス張りのキッチンになっている。 一人でも行きやすいイタリアン。 この日はサラダ+パスタ+デザート+飲み物で1300円のランチ。 デザート無しなら1
- :鳥茶屋別亭
- 2006/03/10
- 神楽坂で有名なうどんすきの店。 毘沙門天前に本店があるが、細い階段を下っていく別亭のほうが雰囲気がある。 そして別亭といえば親子丼。 土日は親子丼御膳になるので1500円。 トマトのお浸し、冷奴、大根
- :天孝
- 2006/03/08
- お座敷天ぷらで有名な天孝にいって来た。 注文したのは天丼(2000円)。 天ぷらは小ぶりの海老が2尾と小エビのかき揚げ、アスパラ、レンコン、白身魚。 フライなら大振りなえびが好きだけれど、てんぷらにす
- copan:コパン
- 2006/03/06
- こぱんって緑いろのイメージでしたよね? いつの間に? いやぁ本当に気が付きませんでした。 味まで変わっちゃってるのかしら?と不安になって訪問。 ちゃんといつものシュークリームの味でした。 安心安心。
- s.l.o:スロー
- 2006/03/02
- 食とカリフォルニアワインの店。 神楽坂は春の桜の繁忙期に向けて(?)新店ラッシュ。 こちらは麻布十番に本店があるCWGというお店のの2号店。 土曜と祝日はブランチメニュー(3000円のみ) 前菜、メイ
- :古奈屋 カレー物語
- 2006/02/28
- 2007/2/23 いつの間にかふつうの古奈屋になっていました。 以前のスープカレーはなくなり、カレーうどんとカレー雑炊のお店に。 独特の食感の麺にミルクたっぷりまろやかカレースープは変らず。 うど
- art et vin HAP:アール・エ・ヴァン・ハプ
- 2006/02/24
- 和食でいただくワインの店。 休日の15時からカウンターでワインを傾けるってのもイイなーと思い訪問。 炙り真鯛の雲丹和え(1800円)はツマ&鯛の上に雲丹が乗り、薬味としょうゆがかけてある。 まずは雲丹
- Sans Facon:サン・ファソン
- 2006/02/18
- 久しぶりにサンファソンのランチに訪問。 平日限定の1260円ランチの看板を見て訪問してきた。 が、ランチのドリンクメニューには「グラスシャンパンとグラスワインのセット」。 メニューの前菜にはフォアグラ
- Bar kansui:バーカンスイ
- 2006/02/14
- 今回はワインバーではなくバー。 ル・クロ・モンマルトルに向かう路地の角にある、白い壁と黒い格子が以前から気になっていた店。 細長い窓から中をのぞくと落ち着いた雰囲気のバー。 緊張して店に入ると障子と柔
- La Tourelle:ラ・トゥーエル
- 2006/02/12
- フレンチひしめく神楽坂の中でも1-2を争う高級店がこちら。 この日は3780円のランチコースを注文。 前菜は赤ピーマンのムースと真ハタのタルタル、ピストゥーソース。 赤ピーマンの香りがふわっと広がり、
- FRENCH-DINING:フレンチ・ダイニング
- 2006/02/08
- カフェのような雰囲気のブラッスリー。 1400円のランチを頂いた。 前菜、メインをそれぞれ3種類から選ぶことができ、コーヒー付。 前菜はトマトとモッツァレラチーズをペストジェノヴェーゼ(?)で合えたも